SSブログ
サイクルライフ ブログトップ
- | 次の20件

ロードバイク 欲しい・・・ [サイクルライフ]

今乗ってるのはオルベアのアヴァン

アルミモデルで、コンポは105フルセット

ホイールはVision25mm、サドルはPrologo

別に何の不満も無い

ま、レースに出るわけじゃなく、速度を追うのは

自分でタイムトライアルと称して、決めたコースを何度も走って時間短縮を楽しむ時くらい

天気の良い日に、北摂の山間部を走り回るのがメイン


新車で買ってから今年末で丸6年

総走行は1.5万キロ程度か、

その割にはフレームの損傷が激しい

これは、河川敷にある金属製シケインにぶつかったので

車用ゲートの横に自転車が通れるシケインがあるのだが(無駄に多い)

タイムトライアル中に焦って通って、フレームをシケインにぶつけることがあった

塗装が何カ所かハゲてる[もうやだ~(悲しい顔)]

(最近はTT中でも、シケイン部は時計を止めて、降りて丁寧に通過してる)

まぁ、カーボンフレームを使っていたら寿命が縮んでいただろう[ふらふら]


で、今年中に買い換えたいな~、と思っている

 ・カーボンフレーム(カッコイイので)

 ・綺麗なカラーリング(見て楽しむため)

 ・Di2(楽なので)

 ・ディスクブレーキ(今からならコレでしょ)

条件はこれしかない

特にメーカーの好みは無い

強いて言えば、レアものが好み[揺れるハート]

一度、大阪の大手ストアに行って、いろいろ見てみるかな~

[わーい(嬉しい顔)]

ORBEA-ORCA-GREEN.jpgORBEA-ORCA-TEAM-D.jpg

参考写真

オルベアに決めたわけでは無い

アルテDi2で¥70万超えだし・・・

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

驚いたこと [サイクルライフ]

サイクル系のYoutubeを観ていて驚きまくったことがあった[exclamation×2]

それは、コレ



なんと、なんと、あの、大阪と奈良の間に鎮座まします激坂峠

「暗峠」を大阪側から一気に登坂[がく~(落胆した顔)]

しかも、走った人はウラ若い女性[exclamation]


20%前後の激坂がずーっと続いて、最大は35%以上、角度にしたら20度以上

歩くのもやっと、気を抜いたら転げ落ちるような坂

そんな激坂峠をあっさりと登坂

彼女は一体何モンなんでしょうね[exclamation&question]

Youtubeを見る限り、単に坂好きなサイクリストとしか見えないんだけど・・・


僕は、車では3回ぐらい走ったことがある

奈良側からだけど歩いたこともある

その時は、斜度がキツい大阪側は、歩いて降りるにも必死のパッチ

僕では絶対に登れない、と断言できる(休み休みなら可能かも知れないが)

男性でも、足が着かずに登り切ったら「神アシ」と呼ばれる


Shinoさんスゴいです

尊敬します

不謹慎ですが、一度ナマ脚を拝んでみたいです

(ご主人、すみません、下心はありません

 単に、一体どんな豪脚なんだろうかという好奇心だけです)

[わーい(嬉しい顔)]


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

滋賀県、ダメ出し [サイクルライフ]

滋賀県にもの申すシリーズ第二弾(ま、もうないだろうが・・・)

ビワイチサイクリングコースをちゃんと作れ[exclamation×2]


サイクリストの端くれとして、ビワイチには興味がある

琵琶湖グルッと一周で約180km、北湖だけなら約140km

慣れた人なら1日で、のんびり回るならどこか景色のいいところで一泊

最北端の部分にちょっと峠があるだけで、ほぼ真っ平ら

夏なら、湖水浴やキャンプしながらも面白いかも


もう、20年以上前だろうか、僕も一周してみたが

特に北部の道が悪くて苦労した

専用道路が無いので、車道をビクビクしながら走らないといけない


昨日は車でなんだが、久しぶりに長浜から高島経由で帰ってきた

20年以上経っても改善の兆し全く無し

車道に慰み程度に青いラインが引いてあるだけ

車はそんなラインお構いなしに走ってる

でも、そんな道を走ってるサイクリストは多数いた

滋賀県よ、わざわざやって来たサイクリストに恥ずかしく無いのか[exclamation&question]


サイクリングは今やブームと言ってもいい

しまなみ海道やビワイチは特に人気のコース

なんでちゃんと整備しないかなぁ

せっかくの観光資源を、なぜ活かさないのかなぁ

今の状況では、話を聞いて断念した人も多いはず


幅2~3メートルくらいの専用道路をぐるっと180km作るだけ

用地買収なんかほとんど要らないだろうし

重量が軽いので、傷むこともほとんど無い

ちゃんと整備して、サイクリストがしょっちゅう走れば、

雑草が生えることも無い


レンタルロードバイク、テントや食材付キャンプ場、景色の良いところに民宿

使用タイヤ&ホイールを統一しておいて、パンク時には電話一本でスペアタイヤ配達

こんなサービスを用意して

キャンプや民宿一泊セットで安全快適なビワイチやりましょう、と売り出せば

全国からサイクルファンがどっとやってくる


サイクリングは一年中できるので(雪が降らない限り)

季節関係なく客を呼べるはず

滋賀県はもっと琵琶湖を観光資源として活かすべき

湖上の観光だけでなく、湖岸をもっと活かせば良い

たのんます、滋賀県さん

[ふらふら]

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

電動アシスト自転車 [サイクルライフ]

友人が電動アシスト自転車を買うというのでお付き合いしてみた

行ったのは、サイクルベースあさひのお店


通勤用のママチャリが欲しいと言うので、展示車を見ると

パナソニック、ブリヂストン、ヤマハ、の3択しかない

子育て用のロングモデルは除外して、シティサイクルで探した

何台かに試乗したが、アシストの仕方や機能には大差ないので

結局、デザインで決める

で、決めたのはコレ

SP5_Silver2.jpg



ママチャリ中ではダントツにカッコイイ

26インチモデルがほとんどの中で、コレは27インチで見た目がスリム

ごっついスタンドがイマイチだが、28kgもあるので仕方が無い

(ホイールがステンレスなのにはちょっと驚き、それだけで3kg以上ありそう

 よく見たらスポークの数が半端ない、すごい耐荷重だろう)

バッテリ容量もそこそこあり、エコモードなら87km走行可能

まあ、僕としてもオススメだろう


で、店員に聞いてみた

なんで10万円以上もする自転車が、いまだに英式バルブなのか?って

彼の頭の中では、スポーツバイクとママチャリは全く別な商品で

ママチャリ=英式、スポーツバイク=仏式

と言うのが常識で、疑問を挟む余地もないらしい

ママチャリも700Cを使えば良いのに、と言うと

そんなことしたら、空気入れを買い換えないといけないのでダメだ、という回答


うーん、ホンマか?

仏式空気入れなんて、2,3千円で買える

なんでそれが大きな障害なのか、理解に苦しむ


しかも、友人が購入契約をしているのを見てると

サドル盗難防止ワイヤ、潤滑剤、メーターカバーのセットを

3千円でどうですか、と売り込んでくる


そんなものを売り込むぐらいなら、700Cタイヤのバイクを空気入れと

セットで売れば良い


と言うわけで、

なぜ日本ではタイヤバルブが、ママチャリ=英式、スポーツバイク=仏式と分かれていて、

その規則が連綿と数十年前から続いているのか、という僕の疑問は晴れず

どのメーカーでもイイから、700Cタイヤのママチャリを出そうよ

仏式バルブに統一しようよ

その方が、絶対イイ

(空気入れが一個で済むので)

[わーい(嬉しい顔)]

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ついでに、チェーン替え [サイクルライフ]

クランクとBBをシマノに交換して、丘陵地帯を走って来た

ちょっと走って感じたことは

「フロントのシフトチェンジが超快適[exclamation×2]

やっぱシマノ統一だよね

チャカ・チャカと変速できる

まあ、フロントなのでそんなに頻繁に変速はしないが

平地でも変速したくなる快適さ、と言えよう


登りでのクランキングは、交換前後の差がわからん

ま、同じ歯数だし、前のFSAもかすかにゴロゴロ感があっただけだし


むしろ、チェーンの音が気になるな~

もう3年も替えてないし・・・

いっちょ、チェーン交換に走るか[exclamation]

と言うわけで、次はチェーン交換です

シマノCN-HG601_.jpg

ただ今、部品入荷待ち

チェーンカッターがまだ来ません

(えっ、チェーンカッター持ってなかったの[がく~(落胆した顔)]、という指摘はご勘弁)

[わーい(嬉しい顔)]


追申

カッターが入手できたので早速チェーン交換。

チェーンリング大、リアスプロケット最大、に巻いて、

ピンピンの長さに1ピッチを足した長さ、ということなので

そのようにしたら、現在のチェーンと全く同じコマ数だった。

で、そこで切って、リアディレーラー通して、ギアに巻いて、

コネクトピンを挿入。

極簡単だった[グッド(上向き矢印)]



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

クランク回り総替え [サイクルライフ]

僕のロードバイクはオルベアのアヴァンハイドロっていう

アルミフレームのエントリー機

コンポーネントはシマノ105シリーズのモデルを買ったのだが

なぜかクランク回りだけFSA

前後ブレーキ回りも前後シフター回りも、全て105なんだが、なぜかクランクだけFSA

このようなモデルは結構あるらしく、ググって見るとキャノンデールもそうらしい

まあ、コストダウンの一環と思うが、

肝腎要のクランクの手を抜くのもなんだかな~


買って3年近くなり、BBがゴロゴロ言い出したので総交換を決意

105のクランクセット、BB、ペダルを揃えて、いざ出陣[グッド(上向き矢印)]


コレが交換前

クランク0.jpg

クランク:FSA GOSSAMER

BB:FSA MEGAEXO BB-6200

ペダル:シマノRD-A520


コレが交換後

クランク2.jpg

クランク:シマノ FC-R7000

BB:シマノ SM-BBR60

ペダル:シマノ RD-R7000(SPD-SLのシューズも買いました)


やっぱこうやって並べると、R7000はカッチョイイね~

クランク+ペダル重量は実測値で、交換前1080g、交換後982g

98g軽くなった

でもペダルが315g→265gと50g軽いので、クランク回りでは48gの差

まあ、FSAも頑張っていると言うべきか


今回の交換はネットで調べて工具を揃えて、DIYでやったのだが

BBハウジングが固着して回らないとか、どうしても軸が入らないとかの

トラブルは全くなし

1時間ほどで完了

(実は、チェーンをかけ忘れるといううっかりミス[がく~(落胆した顔)]はあったが・・・)

手でペダルを持って回す感じでは、極めてスムーズに回る[グッド(上向き矢印)]

早く乗り比べてみたいが、今日は時間が無く後日回し

また、試乗報告致します

[わーい(嬉しい顔)]

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Bryton Rider410 [サイクルライフ]

サイクルコンピュータを購入した

機種はBryton Rider410

ケイデンスセンサ付で18000円あまり、値引きは全く無い


まあ、そんなに買い換えるモノでもないので、そこそこ機能充実した機種を選んだ

トップメーカーはGARMINだろうが、やはり高い

Brytonのレビューを調べるとかなり高い評価で、コレは問題やなと思われる指摘はない

Rider310でもいいかな、と思ったが2千円余計に出せば410が買えるので

最新の410に決定


410-1.jpg410-2.jpg410-3.jpg410-4.jpg410-5.jpg


前から見ると、”bryton”とデカデカとロゴが見える

左右下の3辺に2個ずつあるプッシュボタンで各種設定を行う

表示はFSTN、パッシブタイプの半透過LCDだが十分に明るい

まあ、屋外で見るモノだから全く問題無し


5画面を切り替えられて、各画面は表示項目数を2~8まで自由に選べ

各項目に表示させるデータも好きなように選べる

まあ、取りあえず平地でのタイムトライアル用と山間部サイクリング用

の2種類を作成し、画面2と3に設定

早速、明日TTでもやってみるかな

[わーい(嬉しい顔)]



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

自転車タイヤ替えた [サイクルライフ]

自転車のタイヤを替えた


今までは、パナソニックのグラベルキング

Gravelking-1.jpg

トレッドがスリックじゃなくて細かいシボ(?)風なパターンがある

舗装路とグラベル兼用なので、土道は安心感があったが、転がり抵抗は大きめだろう

2年ぐらい無事故で来たのだが、先日初パンク

幸い替えチューブや空気入れを持っていたので交換してOK


何かが貫通した穴があったので、釘の様なモノを踏んだのだろう

後輪だったが、摩耗してシボが消えている

そろそろ飽きてきたので([ふらふら])替え時かなと

で、買ったのがコンチネンタルUltraSports2 700X25C

ContiUS2.jpg

CONTI-SP2.jpg

サイドウォールがオレンジ色のものにした(派手好き・・・)

AMAZONで2本セット4880円とリーズナブル

接地面は、ほぼスリック、重量はグラベルキングと大差ないだろう(280gぐらいかな)


まだ、舗装路しか走っていないが転がり抵抗は少なそう

無風だと平均速度が1~2km/h上がった(ように思える)

サイドの色も気に入ってるし、しばらく(パンクするまで?)使おうかな

[わーい(嬉しい顔)]

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

やっぱり英式かぁ・・・ [サイクルライフ]

レスポンスニュースを見てると、ヤマハ発動機の新型電動自転車の記事があった

コレ



YAMAHA-PAS.jpg


さすがに、もうそろそろタイヤのエアバルブは米式か仏式になったかな?

と思ったが、写真を見る限りではいまだに英式バルブ[がく~(落胆した顔)]


一番高いPAS With SPが15万0120円らしい

15万円もする自転車のエアバルブが英式って・・・

すぐに虫ゴムが劣化するし、ちょっとネジが緩むとエア漏れ[もうやだ~(悲しい顔)]


バルブを米式にしたって、コストは何十円しか上がらんと思うけど・・・

何か信念があって、英式を使っているのかね~


街中でおばさんが乗ってる電動自転車を頻繁に見るが

注意してタイヤを見ると、半分ぐらいの自転車は明らかにエア圧不足

接地部分がかなり変型している

中には、段差を乗り越えると絶対パンクするぜ~、みたいな自転車も

(まあ、オバハンの体重にも問題があると思うが・・・)

自転車がエア圧不足で走り回っている一因が、空気の抜けやすいバルブにあるはず


転がり抵抗がかなり高いと思うし、操縦性も悪くて危険

なぜ、自転車業界も国交省も警察も、黙って見てるんかねぇ

適正な空気圧にしましょうキャンペーンをやって欲しい

国交省は自転車業界に、バルブをもっと信頼性の高いものにせよと指導すべき


ホンマ、日本の官僚は事故や事件が起こらないと動かない

日本の自転車業界も安い輸入自転車に押されているなら

国産自転車はバルブが違います、高信頼です、エアが抜けません

って、キャンペーンすれば良いのに

なぜか横並びで、同じバルブ使って、みんな低信頼


アホとしか思えん・・・

ホンマ、アホや

[わーい(嬉しい顔)]


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

自転車チューブのバルブ [サイクルライフ]

ママチャリで、一週間ぐらい乗らずにいて、ある日乗ろうとしたら、タイヤがペッチャンコ[がく~(落胆した顔)] と言う経験は、誰にもあるはず ガラス等を踏んでチューブに微細な孔ができたためにスローリークした という場合もあるだろうが、ほとんどはバルブが原因 ママチャリ等の安い自転車のバルブは99.9%英式 虫ゴムを使うという、原始的なやつ Cycle-tube.jpg サイクルベースあさひのHPより引用 いつまで英式を使うんかね~[ちっ(怒った顔)] ナンボ安いからと言って、あんな構造のバルブをいまだに使い続けるなんて、やり過ぎ[どんっ(衝撃)] 今は2017年でっせ 10万円以上する電動アシスト自転車でもバルブが英式なのを見てびっくり[exclamation&question] 電動アシストで軽くこぎたいのなら、仏式バルブの高圧タイヤにして効率アップするのが本筋 エアが減ってぺちゃんこタイヤで電動自転車に乗ってるって、本末転倒もいいところ 昭和時代に、「30年後も英式バルブが使われてるんだよ」と言うと 「嘘だろ、そんなはずはない」、と誰もが言ったはず ロードバイクは仏式、マウンテンバイクは米式、ママチャリは英式 とばらばらなのも問題だが、少なくとも信頼性に問題がある英式は廃止すべき 市販のチューブでは、バルブによる価格差はほとんど無いので コストの問題はそれほど大きくないはず まあ、市販品ではコストの大半が組立て費用と流通費用なので、 バルブのコストなんか吹き飛んでしまう、と言うのが実情だと思うが・・・ とにかく、ママチャリタイヤのバルブを仏式か米式にしようよ 自動車が米式なので、自転車も米式というのが最も問題が少ないかもしれない 米式にして、それを差別化のポイントとして高信頼性をうたえば良いのに・・・ ブリジストンやパナソニックと言った大手から始めれば、中小メーカーも追随するだろう ぜひともやってもらいたい [わーい(嬉しい顔)]

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

サイクルクラフト閉店らしい [サイクルライフ]

大阪の高槻市に、”サイクルクラフト” という自転車屋があった
前を通ってみると小さな張り紙が、
「閉店することになりました、長年のご愛顧ありがとうございました・・・」

小さな自転車屋だったが、マニアックな感じで、よく前にTREKのロードバイクが置いてあった
僕としては、10年以上前にMTBのチューブを買ったことがあるくらいで
自転車や主要パーツを買ったことはない
でも、それなりに有名だったので残念至極

今乗ってるロードバイクも、同じような 「街の自転車屋」 で買ったので、
このような店の閉店は、実に寂しい
最近、ロードバイクを街中でもよく見るし、ちょっと郊外へ行けば
もっと頻繁に見るので、結構自転車屋は潤っているのかな
と、思っていたが・・・
(もしかしたら、店主の体調等が閉店理由かもしれないが、
 経済的にここでは商売ができなくなった、と推定しての話)

流行っている店というのはもっとオシャレで、
有名ブランドのロードバイクを数十台も展示し、ウエア等も豊富に在庫してるような
大型店ばかりなのかな?
自宅の近くに、そんな店があれば問題無い
でも、東京や大阪の都市部に住んでるならまだしも、
近所にあるのは小さな個人経営の自転車店ばかり、という環境がほとんどだろう

最近は、電動サイクルもすごく増えている
子育て世代のママや体力が衰えたおばあさんには必須のアイテムらしい
近所の幼稚園のお帰り時刻になると、前後にチャイルドシート付の
ロングホイールベースの電動サイクルがズラリと並ぶ
(これはスゴく長いので、非常に邪魔なんだけど・・・)

電動サイクルは単価が高く、街の自転車屋では在庫が持てないので
買う人はおそらく在庫が豊富な大型店に行くんだろうと推定する

ますます、街の自転車屋にとってはキビシイ時代になるのかな
ガンバってもらいたいのだが・・・
[わーい(嬉しい顔)]
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

茨木高槻山間部サイクルコース1 [サイクルライフ]

いつものように、茨木・高槻地域の山間部を走ってきた

前回、栢原から茨木方面に降りる時に、「ダンプの嵐」でエライ目に遭ったので
今回は、栢原から樫田方面に抜けて、高槻の上の口方面に抜けるコースとした

コースは
・・・→茨木福井→佐保→忍頂寺→栢原→二料→樫田→原→上の口→R171方面→・・・
全長45キロ程度
結果的には大成功
樫田→原→上の口のルートで心配した「ダンプの嵐」はマシで
「ダンプのつむじ風」程度だった

忍頂寺までのコースは走り慣れているので快調
このコースは忍頂寺に行くルートの中で、新名神工事の影響が最も少なくて走りやすい
忍頂寺交差点に着いた
nintyouji.jpg

続きはこちら


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

北摂サイクリング [サイクルライフ]

ちょっと涼しくなったので、サイクリングに行く
今回も北摂の山だが、前回より足を延ばして栢原まで
栢原は、忍頂寺~亀山線と車作~亀山線が合流するところ
高槻の樫田~二料山荘~茨木の道路との合流点の近く

もうちょっと詳しく書くと
・・・→福井→佐保→忍頂寺→栢原→車作→大門寺→塚原→・・・
トータル35kmくらいかな

orbea_2016_AVANT.jpg

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

GRAVELKINGに乗ってみた [サイクルライフ]

台風一過で天気がスゴく良いので、思わずサイクリング[晴れ]

前後ともエア圧を500kPaに調整して、まる1日放置しておいたが、特に問題ないようなので
圧を、後:700kPa 前:650kPa に調整
いつもこれくらいのエア圧で乗ってるのだが
グラベルキング700×26CのMaxは735kPaなので、ちょっとマージンが少ない
前のKENDAはMax800kPaだったので、物足りない感じ・・・

コースは茨木市の山間部にした、天気が良いと非常に気持ちいいコース
 ・・・→福井→佐保→キリシタン遺跡史料館→大岩→山手台→安威→・・・
全行程28キロほど
キリシタン史料館が最高点で、地形図によると海抜285mくらい

全体に荒れたアスファルト路面が多い
車なら、少々タイヤノイズが大きいがスリップしにくいので問題なしだろうが
ロードバイクにとっては、走りにくい路面
特に、スピードが出る下りでは、しっかりハンドルを握っていないと
振動で手が滑ってしまいそうになる
滑って手がハンドルから外れると、転倒&大ケガ間違いなし[がく~(落胆した顔)]
ちょっとした凹みや出っぱりに乗ってしまうと非常に危ないので(先週砂利でコケました)
慎重にコース取りしなくてはならない

グラベルキングの乗り心地は?


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

Panaracer GRAVELKING 装着しました [サイクルライフ]

GRAVELKINGをホイールに装着した
ホイールは元々装着されていた、Vision Team25

前輪
Gravelking-2.jpg

後輪
Gravelking-1.jpg
一応、Made in Japan

元々装着されていたMade in TaiwanのKENDAタイヤがそんなに悪いわけじゃないが
ひび割れが見苦しいのと、表面が若干硬くなってきた(ように思う)ので
タイヤ交換

まぁ、新品なので当たり前だが、新しいのはコンパウンドがフレッシュで
グリップは良さそう
ただ、トレッドは薄いのでそんなに長持ちするようには見えない
サイクル用なんて軽さがすべてに優先なので、こんなものだろう

ついでに、チューブも交換した
Tube.jpg
ま、安物だが同じメーカーで合わせてみた

残念ながら、臀部の打ち身が十分に回復していないので
試サイクリングはちょっと延期
後日、乗り心地とグリップ具合を報告する
[わーい(嬉しい顔)]
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

タイヤ着きました [サイクルライフ]

タイヤが着ました
と言っても、サイクル用の方です

GravelKing.jpg
パナレーサーのグラベルキング 700C×26

アラミドコードなので、折り畳まれている
今日は雨なので、タイヤ交換は後日にするが、このままでは気持ち悪いので
広げて輪の形状で保管中

今回、AMAZONで購入したのだが、たまたま在庫無しで
納品まで2週間以上かかってしまった
まあ、急がないのでそれでも構わなかったのだが・・・

実は、先日ちょっとした林道で転んでしまった[たらーっ(汗)]
高槻市の「上の口~萩谷」 コースで
上の口のバス亭付近から一度下って橋を渡って左折
その後林道に入って、ちょっとキツ目の登りが2kmくらい続く
その後はユル目のアップダウンが続いて、萩谷に至るコース

アスファルト舗装の3メートル幅くらいの道路なんだが
最近のゲリラ豪雨のために数ミリ~数センチ径の砂利が部分的に表面にたまっている
下りカーブ部分でその砂利に乗ってしまったのが運の尽き
ズリッと滑って危うく左側の崖から落ちそうに・・・

で、落ちなかった代わりに右側に倒れて右腕を擦りむき[がく~(落胆した顔)]
臀部右側に打撲[もうやだ~(悲しい顔)]

まあ、タイヤが新品でも下りカーブで砂利に乗り上げてしまうとダメだったでしょうな~
僕のコース取りが悪かったのが原因
砂利は道路全面にあるわけではなく、道に沿って帯状にあったので
(雨水が流れた跡だろう)
うまくコース取りすれば問題なかったはず
登りで力を使い果たして、下り部分で漫然操縦したからでしょうな

以後、気をつけます
[わーい(嬉しい顔)]

追申
コケた被害はリアディレイラーにも及んだ
ディレイラーがぐにゃりと曲がり、10速以上に入れるとスポークと干渉
ガラガラと異音が発生
9速以下を使って何とか自宅に帰り着いた
擦りむいた肱の手当をして、すぐに行きつけの自転車屋に
やっちまった、と言うとすぐに見てくれた

ディレイラーをアッと言う間に分解して
曲がった金属部品にジグを取り付けて、力任せに元の形状に・・・
大丈夫かな[がく~(落胆した顔)]、と心配顔の僕に、

一度だけの形状戻しなら大丈夫です、
フレームに損傷がなかったので良かったです
損傷があったらスペイン送りになるので・・・
(ええっ! ホンマ? ホンマやったら廃車やな・・・)

と言い切られたので、納得するしかない
まあ、乗ってみると特に違和感はないので、身体が回復次第
またサイクリングに行こうぜ~
[わーい(嬉しい顔)]

懲りない僕です[ふらふら]

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

タイヤ [サイクルライフ]

タイヤの話なんだが、今回はバイサイクル用の話

昨年末にロードバイクを買った
オルベアのアヴァンというモデル
オルベアは日本ではマイナーなメーカーだが
スペインではメジャーなメーカー
orbea_2016_AVANT.jpg
本当は、全身カーボンモデルが欲しいのだが
財布の都合で、アルミフレームで、フロントフォークのみカーボンのモデル
でも、その辺を走っていても、マイナーなメーカーのおかげで
他のライダーと全くモデルがかぶらないので、満足

で、8ヶ月経ってタイヤの摩耗が進んだし、側面がひび割れてきたので
タイヤ交換を計画
AMAZONで探してみました

選考過程は省略して、決めたのはコレ
パナレーサー グラベルキング
item_img01.jpg

続きを読む


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ
- | 次の20件 サイクルライフ ブログトップ